Home
日本語言文化學系
course information of 112 - 2 | 5211 Society and Representation D: Modern and Contemporary Media Culture(社會與表象D–近現代媒體文化)

5211 - 社會與表象D–近現代媒體文化 Society and Representation D: Modern and Contemporary Media Culture


教育目標 Course Target

本講座は東アジアの国や地域を越境するポピュラーカルチャーを研究対象とし、カルチュラルスタディーズ、メディア論、文芸批評、社会学などさまざまな視点からメディア作品を分析します。ポピュラーカルチャーがどのように東アジアの国や地域で発展し、越境してきたか。それらはどのような表象を築き、受容されてきたか。また、その政治性とは何か。授業ではこれらの問題について皆さんと一緒に考えていきます。 本講座は二部構成です。第一部では、その歴史的背景や方法論を学び、ポピュラーカルチャーへの知識と理解を深めます。第二部では、具体的な事例を中心にメディア作品における表象と政治について考えていきます。トピックはアイデンティティ、ジェンダー、セクシュアリティ、戦争の記憶、観光・文化政策などを扱います。従来の参考文献に加えて、映画、アニメーション、マンガなどの視聴覚資料も参考文献とします。 また、授業や課題を通じて、東アジアのポピュラーカルチャーへの知識と理解を深めるとともに、アカデミック・スキル(論理的・分析的・批判的思考、レポート・論文を書く力やプレゼンテーション・スキルなど)の向上を目指します。 This lecture will focus on the study of the cross-border cross-border research in the East Asian country, such as the Japanese and Japanese Commentary on literature, literary criticism, sociology perspective, analysis of works by Sociology.ポピュラーカルチャーがどのように东アジアの国や区で発开し、cross-border してきたか.それらはどのようなappearanceをbuildき、acceptanceされてきたか. It's political and political. The problem of teaching and learning is all the same. This lecture is composed of two parts. The background of the first part of では, その歴historical methodology を学び, ポピュラーカルチャーへのknowledge とunderstanding をdepth めます. The second part is "Concrete Examples", "Central Works", "Appearance" and "Politics", "Case Study".トピックはアイデンティティ, ジェンダー, セクシュアリティ, 戦contentionのMemory, 観光・cultural policy などを扱います. The reference materials of 従来の恫加えて, 影视, アニメーション, マンガなどの视聴覚materials とします. アジアのポピュラーカルチャーへのknowledge and understanding を深めるとともに、アカデミック・の上をEye refers to します.


課程概述 Course Description

本課程以近、現代東亞媒體文化為主題,從文化研究、媒體理論、文學批評、政治理論等多個角度分析各種媒體作品。他們是如何發展起來,創造了什麼樣的陳述,又是如何被接受的?其政治性為何?我們將在課堂上一起討論這些問題。
This course takes modern and contemporary East Asian media culture as the theme and analyzes various media works from multiple perspectives such as cultural studies, media theory, literary criticism, and political theory. How did they develop, what statements were created, and how were they received? What is its political nature? We will discuss these questions together in class.


參考書目 Reference Books

日本語
岩渕 功一『トランスナショナル・ジャパン―ポピュラー文化がアジアをひらく』岩波書店、2016年。
大城房美、一木順、本浜秀彦(編)『マンガは越境する!』世界思想社、2010年。
岡本健、田島悠来(編)『メディア・コンテンツ・スタディーズ - 分析・考察・創造のための方法論』ナカニシヤ出版、2020年。
岡本健『巡礼ビジネス ポップカルチャーが観光資産になる時代』KADOKAWA、2018年。
押山 美知子『少女マンガジェンダー表象論―“男装の少女”の造形とアイデンティティ (新増補版)』アルファベータブックス、2018年。
門林岳史、増田展大(編)『クリティカル・ワードメディア論』フィルムアート社、2021年。
黒沢清、吉見俊哉、四方田犬彦、李鳳宇(編) 『日本映画は生きている』シリーズ全8巻 岩波書店、2010 年-2011 年。
小山 昌宏、須川 亜紀子(編)『アニメ研究入門:アニメを究める 9 つのツボ』現代書館、2014 年。
小山 昌宏、須川 亜紀子(編)『アニメ研究入門応用編:アニメを究める 11のコツ』現代書館、2018 年。
須川 亜紀子『2.5次元文化論―舞台・キャラクター・ファンダム』青弓社、2021年。
高馬 京子、松本 健太郎(編)『越境する文化・コンテンツ・想像力―トランスナショナル化するポピュラー・カルチャー』ナカニシヤ出版、2018 年。
マーク・スタインバーグ『なぜ日本は〈メディアミックスする国〉なのか』KADOKAWA、2015年。
吉村和真、ジャクリーヌ ベルント(編) 『マンガ・スタディーズ』人文書院、2020 年。

英語
Chua, Beng Huat and Iwabuchi, Koichi. eds. East Asian Pop Culture: Analysing the Korean Wave. Hong Kong: Hong Kong University Press, 2008.
Hong, Seok-Kyeong and Jin, Dal Yong. eds. Transnational Convergence of East Asian Pop Culture. London: Routledge, 2021.
Iwabuchi, Koichi. Recentering Globalization: Popular Culture and Japanese Transnationalism. Durham: Duke University Press, 2002.
Iwabuchi, Koichi, Tsai, Eva and Berry, Chris et al. eds. Routledge Handbook of East Asian Popular Culture. . London: Routledge, 2017.
Jin, Dal Yong. ed. Transmedia Storytelling in East Asia: The Age of Digital Media. London: Routledge, 2020.
Seaton, Philip and Yamamura, Takayoshi. eds. Japanese Popular Culture and Contents Tourism. London: Routledge, 2017.
Silvio, Teri. Puppets, Gods, and Brands: Theorizing the Age of Animation from Taiwan. Honolulu: University of Hawaiʻi Press, 2019.
Steinberg, Marc. Anime’s Media Mix: Franchising Toys and Characters in Japan. Minneapolis: University of Minnesota Press, 2012.
Suan, Stevie. Anime's Identity Performativity and Form Beyond Japan. Minneapolis: University of Minnesota Press, 2021.
Yamamura, Takayoshi and Seaton, Philip. War as Entertainment and Contents Tourism in Japan. New York: Routledge, 2022.

その他の参考文献(学術論文、視聴覚資料など)は別途お知らせし
Japanese
Iwabuchi Koichi's "Turning of the Tomb Raiders" Iwanami Shoten, 2016.
Fangmi Oshiro, Jun Ichiki, and Hidehiko Motohama (editors) "マンガは crossing the border!" 』World Thought Society, 2010.
Taken Okamoto and Yurai Tajima (editors) "メディア・コンテンツ・スタディーズ-Analysis, Investigation, and Creation Methodology" published by ナカニシヤ, 2020.
Takeru Okamoto's "Pilgrimage to the ビジネス ポップカルチャーが観光 asset になるERA" KADOKAWA, 2018.
Michiko Oshiyama "Shoujo Maiden's Theory of Representation - "Girls in Men's Clothes" No Shape (Newly Expanded Edition)" by Hayashi, 20 18 years.
Monbayashi Takeshi, Masuda Kendai (editors) "Kurakuru・ワードメディア论" フィルムアート社, 2021.
Kiyoshi Kurosawa, Toshiya Yoshimi, Inuhiko Shikada, and Fengyu Li (editors) "Nihon Movies and Films" All 8 volumes, Iwanami Shoten, 2010-2011.
Masahiro Oyama and Noriko Sukawa (eds.) "Introduction to Amera Research: Amera Research 9 Amera" Hyundai Bookstore, 2014.
Masahiro Oyama, Noriko Sukawa (editors) "Introduction to Amera Research: Amera Research 11のコツ" Hyundai Bookstore, 2018.
Sukawa Akiko "2.5 Dimensional Cultural Theory - Stage・キャラクター・ファンダム" Aobowsha, 2021.
Takama Kyoko, Matsumoto Kentaro (editors) "Cross-border culture・コンテンツ・imagination-トランスナショナル化するポピュラー・カルチャー"ナカニPublished by シヤ, 2018.
マーク・スタインバーグ『なぜ日本は〈メディアミックスする国〉なのか』KADOKAWA, 2015.
Yoshimura Kazuma, Gyrotron (editor) "Matsumoto" Humanities College, 2020.

English
Chua, Beng Huat and Iwabuchi, Koichi. eds. East Asian Pop Culture: Analysing the Korean Wave. Hong Kong: Hong Kong University Press, 2008.
Hong, Seok-Kyeong and Jin, Dal Yong. eds. Transnational Convergence of East Asian Pop Culture. London: Routledge, 2021.
Iwabuchi, Koichi. Recentering Globalization: Popular Culture and Japanese Transnationalism. Durham: Duke University Press, 2002.
Iwabuchi, Koichi, Tsai, Eva and Berry, Chris et al. eds. Routledge Handbook of East Asian Popular Culture. . London: Routledge, 2017.
Jin, Dal Yong. ed. Transmedia Storytelling in East Asia: The Age of Digital Media. London: Routledge, 2020.
Seaton, Philip and Yamamura, Takayoshi. eds. Japanese Popular Culture and Contents Tourism. London: Routledge, 2017.
Silvio, Teri. Puppets, Gods, and Brands: Theorizing the Age of Animation from Taiwan. Honolulu: University of Hawaiʻi Press, 2019.
Steinberg, Marc. Anime’s Media Mix: Franchising Toys and Characters in Japan. Minneapolis: University of Minnesota Press, 2012.
Suan, Stevie. Anime's Identity Performativity and Form Beyond Japan. Minneapolis: University of Minnesota Press, 2021.
Yamamura, Takayoshi and Seaton, Philip. War as Entertainment and Contents Tourism in Japan. New York: Routledge, 2022.

References (academic papers, visual information)


評分方式 Grading

評分項目 Grading Method 配分比例 Grading percentage 說明 Description
出席と平常点出席と平常点
Attend and usual points
30 出席と討論への積極的な参加
発表発表
watch
30 必読図書/文献に関する口頭発表
期末レポート期末レポート
End of term レポート
40 本講座のテーマに関連した自主研究の口頭発表とレポート
交換生/外籍生選課登記 - 請點選下方按鈕加入登記清單,再列印出選課申請表給任課教師簽名
Add this class to your wishlist by click the button below.
請先登入才能進行選課登記 Please login first


相似課程 Related Course

很抱歉,沒有符合條件的課程。

Course Information

Description

學分 Credit:0-2
上課時間 Course Time:Wednesday/7,8[HT104]
授課教師 Teacher:中村麻理
修課班級 Class:日文碩1,2
選課備註 Memo:

選課狀態 Attendance

There're now 4 person in the class.
目前選課人數為 4 人。

請先登入才能進行選課登記 Please login first